コロナが流行っていたこともあり,ここ数年はお祭りはことごとく中止でしたね。
子供たちにお祭りを楽しませてあげたいと思いつつも結局は下の子も小さく(当時やっと1歳になった)お祭りの時間に外出はしずらい状況が続いていました。
そのため,少しでもおうちでお祭り気分が味わえるようにお祭り風の食事メニューを屋台風に盛り付けておうちで夏祭り風ご飯をしてみました☆
用意したメニュー・飾りつけと3歳の上の子供の様子をご紹介します☆
おうちで夏祭りメニュー
屋台風にしたかったので,量は少し多めに大人2人+幼児1人分+αで用意してみました☆
焼きそば・たこ焼き
焼きそばは3食入りの焼きそばで粉末ソースのものを使っています。
ソースは3食分の麺に対して1~1.5袋で作りました。たこ焼きは冷凍食品です。
焼きそばとたこ焼き2個を1セットで,100均で買ったプラスチックパックに詰めて輪ゴムで留めました。
ハッシュドポテト
フライドポテトと迷ったのですが,わが子が好きなハッシュドポテトを作りました。
油多めで揚げ焼き風レシピを参考にしてみました。柄付きクッキングシートでくるんで並べてみました。
参考にしたレシピはこちら↓↓
唐揚げ
近くのお肉屋さんで胸肉唐揚げを用意しました。上の子はお肉があまり得意ではないので,どちらかというと大人用に用意しました。
焼きおにぎり
おかか+醤油を混ぜたご飯をおにぎりにして焼きました。
冷やしキュウリ
きゅうりを1本漬けしておき,割りばしにさして紙コップに入れました。
参考レシピはこちら↓↓昆布茶がなかったので根昆布だしをつかい,鷹の爪は入れませんでした。
焼きトウモロコシ
ゆでたトウモロコシに醤油を塗って焼きました。食べやすいように輪切り→半分にカットしました。
ココアバナナ
チョコレートはこれから試そうと思っていたところなので,今回は我が家で定番おやつのココアバナナを★
バナナを輪切りにしたものに無糖の純ココアをかけています。無糖でもバナナの甘みがあるのでおいしくチョコバナナ感を味わえます☆
フルーツあめ
イチゴやブドウもかんがえたのですが,わが子は果物で柑橘系が一番好きなのでミカンと実家から届いた生ブルーベリーをくしに刺して飴をかけてみました。
参考にしたレシピはこちら↓↓
らくがきせんべい
お祭りといえばらくがきせんべい‼わが子にもぜひやらせてあげたい!!と思ったので考えてやってみました☆今回は「えびちび」というノンフライの3枚入り5連のエビせんを使いました。コンビニのエビみりんせんべいなどでも試してみたのですが,みりんの甘みが強すぎてこどもには味が濃すぎたのでお勧めできません…。
参考にしたレシピはこちら↓↓
お祭り開始!!こどもの反応は?
こどもには甚平を着てもらい,ちょっとお買い物気分を味わえるようにお祭りチケットなるものを作って渡してみました☆食べたいものと交換するときはチケットを枚数数えて渡してもらい交換します。
お祭りに行ったことのないわが子はどんなメニューがあるやらわくわく★
「これはなに?」といろいろ聞いてくれました。
「ポテトください!」とオーダーしてから「チケット2枚です」というと,「いち・・・にい・・・」と一生懸命チケットを数えて渡してくれて,お買い物ごっこも楽しめているようでした★
特に気に入ってくれたのが…フルーツ飴とらくがきせんべい★
甘いものだし,普段は食べられないもの特別なものだからうれしいですよね(^^
らくがきせんべいは,おせんべいにお絵描き出来るだけでも楽しいのに,色のついた砂糖がかかって絵がはっきり出てくるのに感激(^^♪
お絵描きが終わって砂糖をかけるために預かると「何するの?!」と興味津々★
お砂糖をかけると「わぁ!すごいねえ!!」と目を輝かせておりました。
そしてお父さんやお母さんの分も作ってくれました☆
+α 夏祭り使用装飾作ってみました☆
夏までの間,梅雨の期間はおうちにこもることが多かったので,雨の日のおうち遊びのひとつとして子供と少しずつ作ってみました。
メニューポップ
ワードで作りました【フォント:ふい字P 大きさ:90pt】
イラストはフリー素材を印刷してつけてみました☆
ガーランド
こどもの工作遊びもかねて【提灯立体の飾り】【スイカ飾り】【夏祭りの文字入り飾り】の3種類のガーランドを作りました☆
立体提灯飾り
立体提灯は数作るはずが,わが子が作るのにはまってしまいかなり数を作ってくれたのでガーランド風に飾ることができました。
●材料
・折り紙
・はさみとのり
・モール
・紐
立体提灯の詳しい作り方はこちら↓↓
折り目を付けるところはやって置き,きって貼るところはこどもにやってもらいました。切るのが少しずれても可愛く出来上がりました☆
スイカ飾り
●材料
・折り紙か画用紙(赤・緑・黄緑)
・絵具の黒
・綿棒
・のりとはさみ
・紐
●作り方
①緑と黄緑の折り紙を丸く切り,それより半径1~2cmくらい小さめに赤い折り紙を丸く切ります。
②赤い紙に綿棒で黒い絵具をちょんちょんして種を付けます。
③赤い紙と緑・黄緑の紙を貼り付けて,半分に折ってスイカの完成です。
④折り目に紐を貼り付けて完成です☆
夏祭りの文字入り飾り
お祭りらしく提灯で【○○家 なつまつり】にしました。
●材料
・画用紙(赤・白・黒)
・のりとはさみ
・紐
こちらの提灯はわが子にも手伝ってもらいました☆
●作り方
①黒いパーツ,提灯の土台となる赤い丸パーツ,白いライン用パーツを切っておきます
②各パーツを糊付けします。わが子には見本を見せて糊付けしてもらいました。
③文字を印刷して貼り付けます。文字はワード(ポップ体:210pt)で作ってはりつけました。
つるしかざり
うちわ・はっぴ・きんぎょすくい・ヨーヨーをイメージして作りました。
きんぎょすくい
●材料
・画用紙(赤・黒・水色)
・100均の透明ビニール袋(ラッピングコーナーに売っている手作りお菓子などを入れる透明な袋)
・モールなど袋を留めるもの
・はさみ
●作り方
①画用紙で水色の画用紙を水槽型に丸く切り,黒と赤の画用紙できんぎょ型を切ります。
②①を透明ビニール袋に入れます。切っておいた画用紙を子供に詰めてもらいました。
③口を留めて完成☆
参考にしたサイトはこちら↓↓
うちわ
半紙を絵具で染めた紙を使って作りました☆染め紙は雨の日やおうち遊びで時間があるときに作っています。子供たちもとても楽しめますし,うちわ以外にもしおりにしてみたりそのままお手紙を書いてみたり,かわいくて使い道色々なのでたくさん作っておくと役立ちます☆
染め紙の方法はこちらを参考にしました↓↓
●材料
・染め紙
・オレンジや茶色の画用紙
・はさみとのり
●作り方
①染め紙をうちわの風受け部分の形に切り,2枚1セットにしておきます。
②茶色やオレンジの画用紙をうちわの骨部分の形に切ります。
③②を①で挟む形で糊付けして完成です☆
ヨーヨー
●材料
・画用紙(お好みの色)
・絵具
・綿棒
・はさみとのり
●作り方
①好きな色の画用紙をヨーヨーの形に切ります。
②①を切り取って残った画用紙などをヨーヨーの柄用に細く切っておきます。
③②を①に貼り付けます。
④スイカと同じで綿棒に絵具を付けてちょんちょん模様を付けます。ここはまた子供と一緒に行いました。
⑤乾かして完成です☆
はっぴ
はっぴは大きい写真が見つからず…きんぎょの写真の後ろにひっそりうつっています…すみません( ;∀;)
●材料
・折り紙(お好みの色と黒)
・はさみとのり
・プリントした【祭】の文字
●作り方
①折り紙をT型に2枚1セットとして切り,うち1枚を縦半分に切り前見頃にします。
②前見頃の切った部分にそれぞれ黒い折り紙で衿を付けます。
③後見頃の紙には真ん中の首あたりに黒い折り紙で衿を付けます。
④裏には祭の文字を印刷したものを貼り付けて完成です☆
作っている写真もなく,わかりにくくてすみません( ;∀;)
装飾に時間をかけられない時は市販のものを使用するのも良いですね☆
可愛いものがたくさんありそうです★
価格:2,222円 |
価格:1,430円 |
まとめ
今回はおうちで夏祭り縁日ごっこをしてみました☆
らくがきせんべいやフルーツ飴などお祭りメニューが思っていたよりも簡単に作れることもわかりました。
お祭りは味わわせてあげたいけれど,なかなかお祭りに行けない…人混みは心配…
そんな時でもおうちで簡単にお祭り気分を味わわせてあげることができます☆
また,お祭りチケットを使ったことで本当に食べられるものでお買い物ごっこが楽しめたのも良かったなと思います。3歳になると数もわかるようになってくるので,遊びながら数を数える練習にもなって一石二鳥です☆
おうちの中でちょっとした夏の思い出作りにぴったりです☆
ぜひお試しくださいね☆
最後まで読んでいただきありがとうございました☆
mamamaru🍀
半天 はっぴ 子供用 吉原柄 1,2号綿100%豆絞り手ぬぐいと帯付きの3点セット。1,2号は、エリ部分の文字は小若になります。キッズ 法被 こども はんてん 半纏 伴天 価格:1,595円 |