4歳になったばかりのわが子は日中はパンツ過ごすことができるようになりました。
しかし,夜間はまだおむつを使用しています。
3歳くらいから夜間に(特に明け方)おむつからの尿漏れをする日が多くなり,親子共々ちょっと寝不足になったりお洗濯がたくさんになったり…
そのため,インターネットなどでよく見る対策を行ってみました。
実際行ってみてどうだったのか,使ってみて良かったおすすめグッズ【おねしょパンツ】をご紹介します。
この記事はこんな人におすすめ
□トイトレ中でまだ夜はおむつ卒業ができないが,夜間おむつからの尿漏れが多くて困っている
□夜間尿漏れで子供が目覚めてしまい,ゆっくり寝かせてあげたい
□夜間のシーツまでの尿漏れが多く洗濯などが大変で対策をしたい
わが子の夜間のトイトレ事情
わが子の夜間のトイトレですが,私自身は夜間のおむつ卒業は焦っておらず,幼稚園の間くらいはそのまま様子見を見て明け方おむつにおしっこが出ていない日が出てきたらパンツに挑戦しようかな…くらいで進めています。
しかし,何せ4歳となると…というより3歳くらいから夜用おむつの体重にあったサイズを使ってもおむつからおしっこが漏れてしまいシーツ(防水シーツがざらざらしているので防水シーツの上からシーツをしています。)を洗う日が続くようになりました。
また,明け方2時~4時頃おしっこが出るようで,こどももその時間におしっこで冷たくなるのか「おしっこもれちゃったの」起きてしまうことが多くなりました。
まだまだ成長期なので朝までぐっすり寝かせてあげたい気持ちがあり,いろいろ対策を考えて試行錯誤していました。
我が家の尿漏れ対策の目標
・尿漏れで夜間子供も大人も目覚めずゆっくり寝れる
・シーツまでの尿漏れがおきない
実際に行った対策と結果
寝る前に必ずトイレ
わが子には「寝る前にトイレに行く」という習慣がなかったので,したい気がしなくても寝る前にはトイレに行くことを習慣にするようにしました。
それでも尿漏れするときはします。
ただ,今後夜のおむつを外すまでの経過として,寝る前におしっこをしてしっかりおしっこを出してから寝るということは必ず必要なことなので,今も習慣化しています。
おむつのサイズ・メーカーの変更
普段パンパースを使用しているわが子は,体重に合わせてパンパースおやすみパンツ ビック【XL】を使用していました。
それでも夜間尿漏れするということで,おむつのサイズダウン・サイズアップ・メーカーの変更をしてみました。
おむつをLへサイズダウン
わが子の体型は普通ですが,足回りがゆるいなどサイズが大きすぎることもあるのかな…と思いサイズダウンしてみました。
しっかり尿漏れしました。
おむつのサイズがあっていないというよりは,やはり尿量が多いことが問題だったのかな…と思いました。
おむつをビックより大きいサイズへサイズアップ
尿量が多いならたくさん吸収できるようにおむつのサイズを上げてみよう!と思いサイズアップしてみました。
やはり尿漏れあり
1回量が多く,しっかり勢いよく出ているのかな…結局は尿漏れしました。
ユニ・チャーム オヤスミマンにメーカーを変更
CMでよく聞くオヤスミマン。オヤスミマンは1回50mlとして8回分=400mlの尿量を吸収できると記載がありました。パンパースの方は吸収できる尿量が具体的にわからないので,2つの商品の差は比べられませんが,400ml吸収出来ればかなりの量はいけそう!と思いこちらに変えてみました。
結果,尿漏れあり。
やはりメーカーを変えたところで対策にはならず…
夜間のおむつ替え
尿漏れ=こまめなおむつ替え‼と思い立ったのでおむつ交換を考えたのですが,おむつ替えをするといっても,11時頃大人が寝る前におむつを触ってもおしっこが出ておらず。おそらくおむつにおしっこがたまって漏れるというよりは1回量が多くて漏れるという印象なので赤ちゃんの頃のようなおむつ替えではどうにもならない現状でだということに気づきました。
寝る前の水分摂取量調整
インターネットで調べてみると「寝る前に水分を取りすぎているのが原因」とも。ということで水分調整を試みてみました。
日中はこまめに水分補給。夜間は入浴前に水分摂取させて,入浴後は少なめに…と思ったのですが,入浴前にしっかり水分補給させても入浴後から寝る前までに250mlのストローマグ1本分飲んでしまうこともしばしばでした。
「夜間のトイトレのために夜間は寝る前は一切水は飲ませない」という話も聞いたのですが…
ふと思う。
お風呂入って水飲みたいのって当たり前では…
大人だってお風呂前に水分補給してもお風呂入ったらのどかわきますよね。
口喝って大人もつらいし,体が水分を求めている証拠では…脱水のまま寝かせる方がリスクがあるのでは…と考えました。
ストローマグに水がたくさん入ったままだとだらだら飲み続けてしまうので,入浴前にマグに半分程度水を入れて準備しておき,寝る前まではマグに入っている分だけ(100-150mlくらい)にすることにしました。ただし,長く入浴したときや子供が強く望むときは+子供用コップ半分程度は許容しています。
結局のところ今までお伝えしたように水分調整もあえてゆるめにしか行っていないので,尿漏れは変わらずあります。
おねしょパンツを使う:おすすめ商品を紹介★
こちらが我が家のおしっこ漏れ問題を解決する一番の対応策になりました☆
価格:1,690円 |
【おねしょズボン】は前から知っていたけれど,パンツにしてから使用するのもだとばかり思っていたので購入検討すらしていませんでした。
でも,結局いつかはパンツにするんだし,おむつの尿漏れにも使えるのでは…と思い購入してみました。
さすがトイトレ中のパンツ切り替え後のおねしょを想定して作られているおねしょズボン!おむつからの尿漏れ程度なら問題なく吸収してくれて,このズボンを使用してからシーツまでの尿漏れはなくなりました☆
濡れている感じも少ないのか漏れてしまっても朝まで子供がおきることもなくなりました。
シーツの洗濯・夜間の中途覚醒の2つの問題を難なく解決してくれました☆
こちらのズボンは本当におすすめできるグッズです☆
価格:1,690円 |
厚めですがゆとりがあるズボンで通気性も良いのか,6月現在,こどもも暑がることなく毎日履いて寝ています。汗疹などもありません。
厚い生地ではありますが,天気の良い日は天日干しで十分乾きます。私はあまり気にせず乾燥機にかけてしまいますが,洗い替えに数枚購入しておくと雨の日も安心です。シーツを毎日のように洗濯することを考えれば,ズボン1つ洗濯するだけで済むので尿漏れしてもストレスがありません。
サイズはML二種類ですがウエストの大きさは調整可能なので,大き目を購入して長く使うことができます。
まとめ
今回は我が家で試してみた夜のおむつからのおしっこ漏れ対策をご紹介しました。
結果として【おねしょズボン】を使用することが一番の解決策でした★
本格的に夜のおむつの卒業を考え始めたら,ほかの対策も必要になってくるとは思いますが,夜のおむつからのおしっこ漏れに対しては【おねしょズボン】がおすすめです★
同じお悩みをお持ちの方はぜひお試しください(^^♪
その他トイトレ関係の記事はこちら↓↓
最後まで読んでいただきありがとうございました☆
mamamaru🍀