100均グッズで簡単にできる☆カラーセロファンで水や絵の具なしの色彩遊び★

こどもとおうち遊び・工作
※この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

色の名前を憶えてきたら,何色と何色を混ぜると何色ができるのかなど

いわゆる色彩感覚を養うような遊びができたらいいなぁ…と思うようになりました。

絵具で色水遊びをしたり,お花紙で色水を作ったり,何かと水を使う方法しか思いつかず,いざ「やろう!」と思っても準備や片付けに時間がかかりなかなか始められないことも…

そんなときにカラーセロファンを使った遊びがあるとしり,自分なりに準備して実施してみたところ,子どもたちもとても気に入ったようでとても楽しんでくれました。一度準備してしまえば何度でも使用でき,準備物品は100均ですべてそろうので手軽に色彩遊びができました。

そんなセロファンでの色彩遊びグッズの作り方と遊んだ様子をご紹介します。

材料

・手貼りのラミネートフィルム(今回はB5サイズを使用)

・カラーセロファン (100均の4色入りを使用)

・黒い画用紙 (あってもなくてもよい)




作り方

①黒画用紙でラミネートフィルムの中に納まるような大きさの枠を作る
②手貼りラミネートフィルムをはがし,粘着面に①を貼る
③カラーセロファンを黒画用紙の枠の中に納まるようにサイズを合わせて貼る
④ラミネートフィルムをくっつける

完成!!(作り方の写真がなくてすみません( ;∀;))

遊び方・遊んだ感想

子どもたちが特に気に入っていた遊び方は,窓ガラス越しに作ったセロファンの台紙を置いて,色を重ねては様々な色を作る遊びでした。

窓ガラス越しだと太陽の光が入って色のついた影ができたり色がはっきり見えるので色の変化がわかりやすいようでした。

いろんな色を窓に並べてはスライドさせて色を作って,また別の色をスライドさせてを繰り返して楽しんでいました。

 

自分で重ねて色を見つける方法に加えて,あらかじめ2枚を重ねて色を作って置き,「何色と何色が混ざっているでしょう」とクイズ形式にして遊んでみたりしました。

2歳になったばかりの下の子はまだクイズは難しいようでしたが,4歳の上の子はとても楽しんでいました。

他にも,単色や2色を重ねたものを目に当てて「みんな青く見えるよー!!」とフィルムを通していろんなものを見て色の変化を楽しんでいました

まとめ

色遊びというと色水や絵の具を使って行う方法など少し手間のかかる方法が浮かびがちですが,カラーセロファンを使うとコスパも良く手軽に色遊びができることがわかりました。

準備物品も100均ですべてそろい,遊びグッズの作成工程もとても簡単にできてかなり色遊びのハードルが下がったなと感じました☆

特に色遊びに触れてみたい…という段階の小さな子でも安心して行える色遊びですので,ぜひ挑戦してみてください★

他の記事でセロファン遊びを応用したステンドグラス風飾りの作り方や絵の具を使用しない色彩遊びをご紹介していますので,合わせてみてみてくださいね☆

ハロウィン・クリスマスに☆100均の材料で子供と作る【ステンドグラス風かざり】
子どもとおうちで何か楽しいことを…と考えた時に 子どもたちがカラーセロファンで光や色遊びをするのが大好きなので,カラーセロファンを使って何か作れないかと考えました。 ネットで検索してみたところ,【ステンドグラス風の飾り】が簡単に...
絵具を使わず色水遊びを楽しもう★お花紙で色水遊び★
実際にさまざまな色を見て・触れて・感じることで、子どもたちの感性を育てるのにおすすめと言われている【色水遊び】。わが子にもやらせてあげたい!と思いつつ,低年齢での初めての色水遊びに加えて下の子がいたので,絵具を使うことで家の中が大変なことになってしまうのではないか・・・と不安がよぎりました。 そんな時,水遊びの導入に使えそうと考えたのが【お花紙】でした★ お水とお花紙を使った色水遊びを子供がとても楽しそうにやっていたので,やり方と反応をご紹介します☆

最後まで読んでいただきありがとうございました☆

mamamaru🍀

子育てや日常生活に役立ったものをご紹介しています★
★★↓↓私のROOMはこちら↓↓★★
タイトルとURLをコピーしました