断乳の進め方:2人目妊娠に向けておっぱい卒業!

妊娠・出産・育児スキル
※この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

子どもがもう一人ほしいという方,保育園に向けてミルクにしていかなければならない方なと,断乳の目的としては様々ですね。今回は,2人目妊娠に向けて計画的に断乳を進めた私とわが子がどのように断乳を進めていったかをご紹介します。

この記事はこんな人におすすめ

□次の子の妊娠までに断乳をしたい

□急がないが計画的に断乳していきたい

□断乳を実際した人がどのような経過で断乳を進めたか経験を知りたい

□母乳育児中でゆっくりおっぱいを卒業させてあげたい

□離乳食の経過と合わせて断乳を進めていきたい

項目を見てもわかると思いますが,この記事は「母乳育児をしており,次第に母乳を与える量を減らし,離乳食+フォローアップミルク(マグで摂取)に移行して母乳をなくした」という経験を記載しています。そのため,「保育園に向けて母乳を急ぎでミルク(哺乳瓶)に変えていきたい」というような方には不向きな記事だと思われますのでご注意くださいね。

断乳計画の目標

1歳2か月あたりまでに断乳する

先輩ママに「1歳2か月あたりくらいが一番断乳しやすい」と聞いていたのと,2人目との年齢や出産の時期を1人目と近くするためにはその辺までには断乳してたらいいなというざっくりした思いで目標にしていました。

断乳に当たり注意が必要なこと

乳腺炎

断乳・卒乳に伴う乳腺炎に悩む方も多いと聞いていたので・・・。何かあったときに相談できるように,事前に近くの助産院や母乳外来を調べておきました。

また,1つのタイミングを授乳中止したら,少なくとも1週間程度はおっぱいの様子を見るようにしていました。張りすぎる時は少しだけ搾乳し,搾乳しなくても過ごせるようになったら次のタイミングの中止を検討しました。

 

子供のペースに合わせて進める

わが子が早産・低出生体重児でしたので,離乳食は通常よりも1か月遅めに始めることに決めていました。そのため,わが子に無理をさせずに離乳食・断乳を進めていくことを大前提に余裕をもって進めることにしていました。特に母乳育児の子にとっておっぱいは栄養源というよりは次第に安心材料としての要素が強くなっているといいますね。なので,子どもが落ち着かなくなったり眠れなくなったり…精神状態が落ち着かなくなったり,不安定になるようであれば,時間が許すのであれば無理に進めるのは一度やめてもいいかな,くらいの心づもりでいた方が安心ですね。

計画実施した結果:4か月で断乳成功

期間は4か月(1歳1か月)で乳腺炎なく,わが子もあまりおっぱいに固執することなく断乳できました。

断乳開始前のわが子の離乳食と授乳リズム

生後10か月 ★ 離乳食後期へ:3回食 授乳1日5回

          

7:00~8:00頃           1回目離乳食 + 授乳

10:00~11:00頃      2回目離乳食 + 授乳

13:00~14:00頃      授乳のみ

16:00~17:00頃      3回目離乳食 + 授乳

18:00~19:00頃      授乳

19:30~20:00頃      就寝

断乳終了までの経過(離乳食の経過と合わせて)

生後10か月 断乳開始:夕食後授乳中止

乳腺炎のリスクも考えると,なるべく授乳間隔の短いところから授乳を減らしていこうと思っていたので,夕食後の授乳をなくすことにしました。

夕食後の授乳をなくしてもおっぱいは張ることもなく,わが子も特に気にする様子はありませんでした。

生後11か月 昼食後授乳中止

夕食後授乳を中止して2週間後,おっぱいの張りも特にありませんでした。

食事も毎食ほぼ完食するようになっていたので,昼食後の授乳も中止しました。

夜間授乳がなくなっていたため,朝食後は乳腺炎を考えると授乳したかったので,昼食後を先に中止することにしました。

1歳(生後12か月)  ①14時授乳をおやつへ変更 ②朝食後授乳中止

昼食後授乳中止から3週間後に14時の授乳をおやつに変更しました。

この時点で授乳は1日2回 起床時と就寝時で間隔は12時間程度あくようになりました。

この時期になると比較的搾乳しなくてもおっぱいの張りがでにくくなっていたので,14時授乳中止2週間後,朝食後の授乳を中止しました。

1歳1か月   ①離乳食完了期へ ②寝る前の授乳を2日に1回に

基本的にわが子は眠前の授乳を終えるとそのまま眠ることが多かったので,最後に残った寝る前の授乳は苦労すると思いましたが,母親の期待をいい意味で裏切ってくれました。眠前の授乳がない日は寝つきに時間はかかりましたが,泣いてしまうことなどもなく,ベッドでトントンしていると寝てくれました。

眠前のおっぱいの中止に関しては,おっぱいがその子にとってどの程度安心材料になっているか,入眠のきっかけになっているかによって,中止の難しさが変わってきそうですね。

2日に1回にしたのは私のおっぱいの方の事情で,張りにくくなっているとはいえ,さすがに2日開けるとおっぱいが少し張ってきたので,「張ってきたら授乳する」という感じで授乳頻度を2日間隔・3日間隔と減らしていきました。

1歳1か月2週  断乳完了

眠前の授乳を中止し始めて2週間でおっぱいの張りもなくなり,わが子もおっぱいなしで眠るようになったため断乳が完了しました。

+α フォローアップミルクについて

離乳食完了期までは離乳食+500ml程度のミルク・または授乳のカロリーが必要と聞いていたので,授乳中止したタイミングに関してはフォローアップミルクを食事時にストローマグであげるようにしました。私は森永の製品を使用していたので,森永の相談窓口(エンゼル110番)に電話して使い方や量を相談させていただきました。困ったときはお使いのメーカーさんに相談してみるのも1つの手ですね。

森永フォローアップミルク チルミル エコらくパック はじめてセット 400g×2袋 【粉ミルク】【チルミル】【森永乳業】【フォローアップ】【RCP】※離島・沖縄は別途料金を頂きます。

価格:1,690円
(2021/5/27 21:36時点)
感想(0件)

まとめ

今回は私とわが子の断乳経験をご紹介させていただきました。私としては,自分が思っていた以上にスムーズな断乳だったと思いましたが,きっともっともっと苦労して断乳をされる方もたくさんいると思います。私の経験はあくまで一例ですので,参考程度に見ていただければと思います。また,断乳もサポートしてくれる人や機関(助産院の助産師さんや母乳外来など)がありますので,無理せず,お子さんとお母さんのペースで進めてください。断乳・卒乳が進まない時は,それだけお子さんがお母さんのおっぱいがおいしくて,大好きなんだと思いますので(^^)

mamamaru🍀




子育てや日常生活に役立ったものをご紹介しています★
★★↓↓私のROOMはこちら↓↓★★
タイトルとURLをコピーしました