赤ちゃんの歯の発育にはだいぶ個人差がありますね。
平均的にはだいたい生後6か月あたりから生え始める子が多いようですが,歯磨きっていつからどのように実施したらよいのでしょう?
私自身もわが子の歯磨きについてわからないことだらけで,いろんな機関に相談をしたり自分なりに情報収集をしていまだに試行錯誤しながら実施しています。(現在2歳)
今回はそんな我が家の集めた歯磨き情報・わが子の歯磨き事情をご紹介します。
子供の歯磨きのことで迷ったときどこに相談すればいい?(実際に相談した場所・人)
歯医者
自分のかかりつけ歯医者さんや今後子供がかかる予定の歯医者さんに電話をすれば,子どもの歯磨きに関して教えてくれることが多いと思います。特に小児歯科をやっているところなら丁寧に教えてくれると思います。歯医者さんによっても見解が異なることももちろんありますので,いくつかかけてみるもの良いですね。フッ素塗布に関しては歯医者さんによって値段が異なるので,いくつか問い合わせをしてからどこで塗るのか決定するのが良いとおもいます。
保健所・保健センター
市区町村の保健所・保健センターをネットで確認したりすると,子どもの歯に関する相談窓口が設けられていたり,保健師さん・歯科衛生士さんがタイミングよくいる場合は電話で問い合わせをすると相談に乗ってくれることがあります。また,赤ちゃんの健診の時に保健センターなどは訪れることがあると思いますので,比較的相談できる機会はあるかなと思います。私は,健診の時に保健師さんに,自宅で困ったときに電話で歯科衛生士さんに相談をさせていただきました。
赤ちゃんの歯磨きはどのようにしていくのが良い?
乳歯が生え始めたら ガーゼや歯磨きシートで歯磨き
我が家は乳歯が生え始めてからシート磨きを使用し歯磨きを開始しました。歯ブラシを使う前の段階として,口の中にものが入ったり口の中を触られたりするのに慣れるのが大切なようで,ガーゼやシートを指に巻き付けて歯だけでなくぐるりとお口の中をふいてあげるようにするとよいそうです。
我が家はピジョンの歯磨きナップを使用していました。離乳食後や授乳後に歯磨きをしていました。
ピジョン 歯みがきナップ(42包入)【KENPO_12】【親子で乳歯ケア】 価格:743円 |
前歯4本(上下2本ずつ)生えたら 子供用歯ブラシになれさせる
かかりつけの歯医者さんに歯磨きに関して相談したところ,前歯4本(上下2本ずつ)生えるまではガーゼで歯をふき取りし,4本生えそろった頃に子供用歯ブラシをかみかみ遊び程度でくわえさせる練習を開始するよう教えていただきました。基本的には奥歯が生えてくるまではガーゼ磨きでも可で,本格的な歯磨きは奥歯が生えてくるころに開始すればよいそうです。そのため,慌てず子供に歯ブラシに慣れてもらい,順調に歯ブラシに抵抗がなくなってきたら本格的にブラシを使っての歯磨きを開始するよう教えていただきました。
そのため,我が家ではとりあえず出産祝いで頂いたHAMICOの子供用歯ブラシを1日2回程度,食後に子供に渡して口に入れる練習を始めました。
歯固めの形と似ていたこともあってか,歯ブラシを渡すとあまり抵抗なく楽しそうにカミカミしてくれました。仕上げは歯磨きシートで行いつつ,歯ブラシに慣れてきたころには歯ブラシでも仕上げ磨きをするようにしていきました。
奥歯が生え始めたら 本格的に歯ブラシで歯磨きをする
奥歯が4本生えるころまではガーゼでもよいと伺っていたのですが,奥歯が数本生えてきた頃から我が家は子供用も仕上げも歯ブラシでの歯磨きに変えていきました。
理由としては,歯ブラシ自体にはなれたかな…というのと,指で磨いているとかまれるようになったから…(泣)毎度毎度遊びでかまれて痛いのでやむなく歯ブラシにという感じでした。
1歳半ごろ(奥歯が4本生えるころ) フッ素塗布開始
わが子は1歳9か月で初めて歯医者さんでフッ素塗布をしました(私の体調がすぐれず予定よりだいぶ遅れてしまいましたが…)。
フッ素塗布ってどれくらい時間がかかるんだろう…子供は我慢できるのかしら…と思っていましたが,本当に一瞬で終わりました。初めての歯医者さんで怖さもあり泣いていましたが,施術自体はあっという間に終わるので,初めての方はご心配なさらず。
歯磨き粉はいつからどのようなものを使う?
一般的に歯磨き粉というと大人が使う歯磨き粉を想像すると思いますが,大人が使うような洗い流すタイプの歯磨き粉はうがいができるようになってから使用します。一般的にはうがいができるのは1歳半~2歳ごろからといわれているそうです。
それまでは,洗い流さなくてもよいジェルタイプや吹き付けるスプレータイプを使用して歯磨きをしていきます。
また,フッ素に関しても虫歯予防にはなりますが,幼いうちは濃度に注意が必要です。歯医者さんや保健師さんに聞いたこととしては
0歳~1歳半 使用するのであればフッ素が100ppm泡状・ジェル状・スプレー状歯磨き粉
1歳半~2歳 フッ素500ppm 泡状歯磨き粉やジェル状歯磨き粉
3歳(うがいができるようになったら)~ フッ素500ppm うがいが必要な歯磨き粉
4歳~ フッ素500ppm うがいが必要な歯磨き粉(+フッ素入り洗口液)
6歳ごろまでは家庭での歯磨き粉のフッ素濃度は500ppmが望ましいそうです。
子供のフッ素入り歯磨き粉に関しては厚生労働省のe-ヘルスネット「歯・口腔の健康」にも詳しく記載されています。https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-02-007.html
おすすめされた商品
フッ素100ppm(歯医者さんでおすすめされたものを紹介)
レノビーゴ(スプレータイプ)
子供用のジェルタイプのいろんな味がついた歯磨き粉なら知っていましたが,さらに小さい子が使用できる歯磨き粉でスプレータイプがあるなんて知りませんでした。これは歯医者さんに教えていただいた歯磨き粉です。基本的にはかなり低濃度の歯磨き粉なので焦って使用する必要はないといわれてはいたのですが,気になるようならこれがおすすめとのことでした。
価格:1,027円 |
歯ブラシに数プッシュ吹き付けて使用します。仕上げ磨きの歯ブラシにつけて使用していました。ほんのり甘みがあるようで,あまり抵抗なく子供も受け入れて歯磨きしていました。
フッ素500ppm(健診でおすすめされたものの一部を紹介)
・ライオン こどもハミガキ【アンパンマン】
【LION】【ライオン】ライオン こどもハミガキ いちご 40g【アンパンマン】【歯磨き粉】【医薬部外品】 価格:165円 |
・ピジョン ジェル状歯磨きプチキッズ
ピジョン ジェル状はみがきプチキッズイチゴ味【4902508103893】 価格:507円 |
・クリニカ キッズジェル歯磨き
価格:334円 |
わが子はクリニカのキッズジェル歯磨きを使用しています。歯ブラシの先にほんの少しつける程度ではありますが,ブドウの香りがするため歯磨きが苦手なわが子も匂いにつられて歯ブラシを口に運んでいきます。
おすすめ歯ブラシ
HAMICO ベビー歯ブラシ
出産祝いで頂いてわが子に初めて使用した歯ブラシです。持ち手も丸みがあって小さい子供でも持ちやすく,口の奥までは入らないデザインになっています。柄も種類が豊富で,親の方も次はなんの柄にしようかな♪とモチベーションを上げてくれる歯ブラシだと思います。
【あす楽対応】ベビーオーラルケア用品 ホクビ HAMICO PLAYLAND (ハミコ プレイランド) Traffic Park 価格:660円 |
Ciベビー 動物柄リング歯ブラシ
HAMICOと同様のリング型ですが,持ち手の厚みがHAMIKOよりは少し薄めです。それでもとても持ちやすく値段も良心的。どんどん歯が生えてくるため,あっという間に歯ブラシがかみつぶされてしまい歯ブラシの交換も頻回に…そうなってくるとお値段も気になり始めますよね。コストパフォーマンスの良い歯ブラシだと思います。
【税込1000円ポッキリセール!】(送料別)4本セット Ciベビー 動物柄リング歯ブラシ こども 乳幼児 赤ちゃん【メール便可 2セット(8本)まで】 価格:1,000円 |
ピジョン 乳歯ブラシ レッスン段階4
大人の仕上げ磨き用の歯ブラシに興味が出始め,そちらの歯ブラシで歯を磨きたがるようになったので,2歳手前からこちらの棒状歯ブラシに変更しました。安全プレートが付いているので,子どもが自分で磨いても奥までは入らない工夫がされており安心です。
【送料無料】 ピジョン 乳歯ブラシ レッスン段階4 2本入り ブルー ベビー歯ブラシ 新生児 赤ちゃん ベビー用品 pigeon 価格:627円 |
仕上げブラシはアカチャンホンポオリジナルの仕上げ磨き用歯ブラシを使用しています。1本あたりの値段が安く(45円程度),衛生面を考えるとなるべく頻繁に交換したいと思ったのでこちらを使っています。ヘッドも小さめでとても磨きやすいですよ。
歯磨きが苦手な子の歯磨きのポイント
6か月ごろから歯磨きシート使用していて,「早いうちからシートで歯磨きしておくと歯磨き大好きな子になるよ」と先輩ママに教えていただき期待していたのですが…わが子は歯磨き苦手です…。10か月ごろから歯磨き中に必死で寝返りをして歯磨きを拒むようになりました。あとは,シート磨きの指をかむようになりました…
健診時に保健師さんと歯医者さん聞いてみたところ,1歳あたりは今まで歯磨きをさせてくれていた子でも歯磨きが苦手になる時期だそうです。拘束される感覚が嫌になってくるとか…
そんな時期でも今後の歯磨きを考えると押さえておくべきポイントをいくつか教えていただきました。
寝かせての仕上げ歯磨きを継続する
子供を寝かせて親が頭側に座り,口の中をきちんと見える形で仕上げ磨きをするという,テレビの歯磨きコーナーなどでもよく見るあの形。あの形を続けることが大切と言われました。わが子があまりに嫌がるので椅子に座って子供に歯磨きをさせたのちにそのまま椅子で歯磨きをしていたのですが,歯医者さん曰く「いつか奥歯が生えそろったときに奥歯が見えにくくなり仕上げ磨きがうまくできなくなります。虫歯の原因になりやすいので,今はかわいそうでも寝かせて歯磨きする習慣を続けてください」とのことでした。それからは,かわいそうですが何とか抑えて上向きで歯磨きしています。今は(2歳)ご機嫌が良ければすんなり歯磨きさせてくれることも増えてきました。
歯磨きをしているママが無意識に怖い顔をしていることがあるので気を付ける
保健師さん曰く,歯磨きの苦手な子供の親ほど,気づかぬうちに鬼瓦のように怖い顔をして歯磨きしているそうです…私もそうだったかもしれません。なので,思っている以上に柔らかい表情でニコニコして歯磨きをするよう努力していました。
歯磨きの後は「ごめんね」ではなく「頑張ったね」と声をかける
終わった後は「ごめんね」と謝るのではなく,「歯がきれいになったね。気持ちいいね。」「頑張ったね。」という声かけをするようにと言われました。歯磨きは子供にとって嫌なことかもしれないけれど必要なことです。ついつい泣き叫ぶ子供を見て,「ごめんね,いやだったね」と謝ってしまいがちですが,謝るのではなく一生懸命頑張って歯磨きをしたことの努力を認めて「頑張ったね」と声をかけたり,歯磨きして歯がきれいになった,気持ちよくなったということが実感できるような声掛けが良いそうです。
それでも歯磨きが苦手なわが子に試したこと
わが子は自分での歯磨きは比較的素直にやってくれましたが,仕上げ磨きがどうも苦手でじっとしていられず,きちんとできないことにとても困っていました。そのため,ネットなどで調べた以下の方法を試してみました。
歯磨き動画を見せながら歯磨きする
自撮り棒などを駆使し,寝たまま子供が動画を見れるようにして歯磨きを実施しました。最初は効果がありましたが,あまり動画自体に興味がないのか動画を変えてもそのうち見なくなり,効果がなくなりました。
鏡を見せながら歯磨きする
歯磨きの様子を見れるようにして歯磨きするとよいと聞いたので鏡を渡して歯磨きを実施してみましたが,鏡自体に興味があるだけで起き上がってしまったり…効果がありませんでした。
普段から歯磨きの歌を聞かせてそれをうたいながら歯磨きする
親の私としては,歌を歌うことで歯磨きのときの「なんで上向いててくれないの」というイライラは軽減できていたと思います。
しかし,わが子にとっては効果があったのは最初の数回で,結果的に効果はあまりありませんでした。
大好きなキャラクターのお面を付けて歯磨きする
上をジーっと見てもらうには…と夫と考えた末に出した結論がこれでした。大好きな絵本やおもちゃのキャラクターをお面にしてつけながら歯磨きしてみました。
結果,これも最初だけであっという間に歯磨きの嫌さが勝りましたね…。
結果としてわが子にはどれも効果なしでした…。そんなこともありますよね。世の中のお母さんはみんなこうやって試行錯誤しては失敗しを繰り返し,育児をしているんだろうな…と実感した経験でした。これらの方法が合うお子さんもいるかもしれませんので,良かったら試してみてください。
→追記:2歳になってから,テレビの子供番組をよく見るようになったので再び動画作戦‼すると効果がありました☆
まとめ
赤ちゃんの歯磨きってわからないことだらけですよね。今回ご紹介した内容は私が得た情報のみですので,もっと良い方法や情報があるかもしれません。ぜひ,わからないことはお近くの専門機関や保健所・保健センターなどに問い合わせて確認してみてくださいね。
結局,歯磨き苦手なわが子は今でもそこそこ歯磨きが苦手です。でも,次第に言っている言葉の理解もできるようになってきているため,きちんと話しながら歯磨きをするよう努力しています。あとは,なるべく食後すぐに歯磨きを行うことは忘れず,ご機嫌をうかがいながら対応しています。子供が成長して歯磨きの必要性を理解すれば,少しずつ歯磨き苦手も克服できるようになってくることもあるかもしれませんね。我が家はそれに期待します。
お子さんが今後も元気で健康な歯で生活できるように,試行錯誤しながら頑張っていきましょう☆少しでも困っている方の力になれればうれしいです。
mamamaru🍀