育児中の主婦でも簿記3級に合格【子持ち主婦におすすめ★クレアール簿記講座★】 

在宅ワーク・資格
※この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

現在専業主婦で,まだ幼稚園に行っていない1歳・3歳の子供を家で見ながら簿記3級に合格いたしました。

どのように勉強し合格できたのか,おすすめの教材をご紹介します☆

日商簿記3級の難易度は

近年は年平均30~40%です。2年ほど前(第158回)から出題形式も変わり,問題数も変化していることもあってか,以前の40~50%に比べて低くなってきています。

勉強時間は100時間程度,以前は1週間の勉強でも取得可能と言われていたこともあるようですが,合格率30~40%。資格取得のためにはきちんと勉強時間を確保する必要があることは確かです。

使った勉強ツール【クレアール日商簿記3級パック】

今回私が勉強するのにお世話になったのが「クレアール」の「日商簿記3級パック」です。


費用は16000円程度(2022年8月時点)で,コースにもよりますがテキスト・スライドをまとめたノート・問題集・過去問題集・DVDなどが届きます。

基本的には届いた教材を使用しながら,Webの動画の講義を視聴して勉強していきます。

2級,3級まとめて取得するパックなどもあります☆



クレアール簿記検定講座
科学的・合理的・経済的に日商簿記検定試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

クレアール日商簿記講座はこちらから↑↑↑

クレアール講座受講が子持ち主婦におすすめの理由

いつでもわからない時に質問できるシステムが3種類ある

質問方法も電話・ネット通話・メールの3種類のツールで質問ができるため,自分の状況に合わせた方法で質問ができます。子育て中は子供がいる中で電話することも難しかったりするので,メールでの質問ができるのはとても助かります。

隙間時間に勉強しやすい

クレアールの動画は【1単元 30分~60分の動画】で構成されています。

30分~1時間程度であれば,子どものお昼寝の時間・夜子供が寝付いた後などの時間を利用できます。

そのため,家事・育児の隙間時間を利用して勉強しやすいです。

動画自体は1時間弱のものがほとんどである上に,動画の説明がゆっくりで丁寧なので1.25倍速で視聴しても十分理解できます。途中からは1.5倍速で視聴しても理解できるようになったので,もともとの動画の時間よりも視聴時間は短くなります。

学習計画が立てやすい

テキストで自分で勉強するとなると,テキスト1冊を終えるまでにどれだけかかるか予想がしずらいですね。それに対してクレアールの講義動画は1動画が30分~1時間なので,3級を受けるにあたって必要な講義をすべて聞き終えるまでの時間数…大体の勉強時間の予想ができます。そのため,講義視聴に1時間として1日何単元視聴できそうか,そのペースだとどれくらいの日数勉強が必要かなど予想が立てやすくなります。

わからない点が自分で解決しやすい

先ほど質問ツールが3種類あることをご紹介しましたが,そもそもクレアールは問題集や模擬試験などの解説動画もあり解説動画が充実しています。解説動画がとても丁寧に作られているので質問ツールを使用して質問することなく勉強を進められます。

模試などの解説動画はすべて聞かなくても,動画を早送りしてわからなかった問題の部分だけを聞けばよいので時間もかかりません。

私自身も質問ツールは使用したことがありません。動画が充実しているので,問題集は解説を読んでも理解できない部分は動画をみて理解していました。



クレアール簿記検定講座
科学的・合理的・経済的に日商簿記検定試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

試験までに必要な勉強時間【子持ち主婦なら6か月間あるとよし!】

急いで資格取得が必要!という方でなければ,勉強してみて私が思うベストな勉強期間は【6か月】だと思います。

その理由を説明します。

クレアールが学習の手引きの中で推奨している学習計画の概要は以下です。

【検定試験1か月前まで】

すべての講義動画を視聴し,テキストブックと問題集を修了する

【検定試験1か月前から】

過去問題集にとりくむ

【検定試験2週間前から】

直前答練(3回分)・公開模試(実際の試験と同じ形式のテスト)に取り組む

3級パックの中身は動画視聴・過去問6回分・直前答練3回分・模擬試験があり,動画視聴(1単元1時間とする)・過去問2回ずつ・直前答練2回ずつ・模試3回解きなおしをしたと仮定して考えるとやはり100時間程度の勉強時間の確保が必要です。

動画視聴(1時間×63単元) = 63時間

過去問(1回分1時間×6回分×2回の解きなおし) = 12時間

直前答練(1回分1時間×3回分×2回解きなおし) = 6時間

模擬試験(1回分1時間×3回解きなおし) = 3時間

                           計 84時間

これに加えて動画視聴後に問題集を解く時間や過去問・模試などの採点時間が必要

単純に1日1時間勉強時間が確保できれば3か月半程度で勉強を終えることができそうですが,何せ子育て中…毎日勉強時間を1時間確保することもままならない可能性もあります。

6か月あれば週3~4日 1日1時間の勉強時間が取れれば必要な勉強時間が確保できます。

実際に私自身は6か月で学習計画をたてたのですが…【6か月】はちょうどぴったりの期間で,それ以上短いと学習が間に合わずカツカツになっていたな…と感じる勉強期間だったと思います。

 

こどもは体調を急に崩すことも多いですね。予期せぬ長めの勉強できない期間ができる可能性を考えると6か月で計画を立てると,計画通りいけば余裕あり,不測の出来事があっても2週間~1か月程度ならカバーしきれると思います。

実際の勉強時間【6か月間】

私の勉強時間を例として説明すると,2月の試験に向けて9月から6か月間で勉強をしました。

講義動画の視聴【4か月間】◎勉強時間:週3日 1時間~1時間半

試験まで1か月半前までに動画視聴を終える計画として週3日 1日1単元(1動画)を目標にしました。

週3日 1日1単元で勉強する目標だったので週7日のうち3日はお昼寝の時間なり夜子供が寝た時間なり1単元視聴+問題集の該当問題を解くようにし,週のノルマが達成できていれば週の半分は勉強を休む日にしていました。

過去問題集を解く【0.5か月間】◎勉強時間:週4-5日 1時間~1時間半

6回分の過去問を2周,できれば3周したいと考えていたのですが,試験時間は60分で時間を計って過去問を行うので6回分×2回ずつ=12時間

年末年始の帰省などに加えて,こどもの体調不良など想定外のできごとで勉強できない期間が半月ほどあったので後半は休む日は作らずできる日は過去問に取り組みました。

おそらく週5日程度は勉強時間を作っていたと思います。

直前答練・模擬試験を解く【3週間】◎勉強時間:週4-5日 1時間~1時間半

直前答練3回分・模擬試験1回分が隔週で配信・郵送されてきます。試験までに直前答練3回ずつ,模擬試験2回解きました。

それぞれ過去問同様1時間ずつかかるので

直前答練3回分(60分)×3回+模擬試験1回分(60分)×2回分

=11時間

直前答練と模試は隔週で郵送・配信されるので,次の分が届くまでに過去問をもう一度やってみたりしました。この期間も週4-5日くらいで勉強時間を作っていました。


クレアール簿記検定講座
科学的・合理的・経済的に日商簿記検定試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

子持ち主婦が簿記の勉強をするときのポイント

受験日を決めて勉強する

クレアール自体は予定していた試験日に試験を受けられなかった場合,再試験を受ける場合などに備えて1年間保証がありますが「勉強が間に合わないから次回でいいや」と思ってだらだら引き延ばしているとなかなか勉強が終わりません。子供がいると計画通りにいかないことはたくさんありますが,最終的な目標に向けて微調整しつつ勉強を進めていくことがポイントです。

勉強期間スケジュールは余裕をもって設定する

子育て中は子供の体調不良等突然勉強できない期間ができたることが多々あります。そのため,余裕を持ったスケジュールしておくことが試験までに勉強を終えるカギとなります。

また,週3日 1日1単元と細かく予定は立てていたものの,あくまで目安であって,何月にどこまで行っていればいいかなど月単位など大きな枠でも勉強の進み具合の目安を立てておきましょう。勉強がうまく進まない日・週があっても,別の日・別の週で補い修正することができます。

問題集は動画を視聴した日に視聴した単元の分を解く

問題集は一気に解くよりも動画視聴をしたのちにそれを理解するために毎回解くのがポイントです。問題数も単元にはよりますがそこまで数は多くないので,動画視聴+問題集をセットで行うとよいです。

動画視聴がすべて終わったらひたすら過去問題集を解く

各単元で様々なことを勉強しますが,試験ではその知識を複合した問題が出てきます。

そのため,問題の傾向に慣れ,勉強した内容をどう使って問題を解くか問う方法を理解していく必要があります。

時間が限られているので,付属の問題集を解きなおすよりも過去問題集を解き,間違えた問題があれば問題集の間違えた問題の単元を解きなおして理解を深める方が効率的です。

模擬答練・直前模試は必ず時間を計ってやり,可能であれば2-3回ずつ行う

実際の問題になれることに合わせて,時間内に解ける問題を解く練習も必要です。

3級は60分間です。問題量と難易度を考えるとかなりカツカツな時間になります。

最初から解いていくと問1,問2でもわからない問題が出てきます。そこに時間を割いていると問3が全く手を付けていないという状況も起こりうるのです。

簿記の試験は大門の中身がすべてあっていなくても,途中経過の数字があっていると加点されることがあります。そのため,できるところをひたすら埋めることが合格のカギとも言えます。

そのため,限られた時間の中でできる問題を解いていく感覚を身に着けることはとても重要です。

60分なので,お昼寝の時間でも充分に解ききれました。というより,子どもが起きるまでが試験時間!!と思って解いていました。

直前答練・模擬試験は提出せず自己採点がよし!

私は郵送ですべて提出しましたが,答練や模試が配布される際に解答も同封されています。また,直前答練も模擬試験も解説動画が配信されます。やはり動画内でとても丁寧に解説してくれています。

提出すると何かコメントをもらえるのかな…と思い提出してみましたが,丸付けと採点がされて「あと2回は解きましょう」といった一言メッセージが書き添えられているだけでした。提出してから手元に届くまで1週間はかかるので,自分で採点して勉強しなおした方が時間的には無駄にならないかな…と思います。人に採点してもらい,モチベーションを上げるには良い機会と考えれば,提出も1つの手だと感じます。



クレアール簿記検定講座
科学的・合理的・経済的に日商簿記検定試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

まとめ

子持ち主婦が簿記3級に挑戦するにはクレアールの簿記講座がおすすめです。

情報量が多くサポート体制もばっちり★クレアールの講座だけで勉強・試験対策が完了します。子育て中の隙間時間にスッキリ勉強できて,資格取得に近づけます☆

2級・3級両方を学べるパックも存在するので,2級までの取得を考えている方はそちらもおすすめです。

簿記取得をかんがえている方,ぜひクレアールで簿記試験の勉強に挑戦してみてくださいね☆

最後まで読んでいただきありがとうございました☆

mamamaru🍀



クレアール簿記検定講座
科学的・合理的・経済的に日商簿記検定試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

子育てや日常生活に役立ったものをご紹介しています★
★★↓↓私のROOMはこちら↓↓★★
タイトルとURLをコピーしました