プロフィール

こんにちは🍀

30代専業主婦(元看護師)2児の母(5歳,3歳)をしております,mamamaru🍀と申します。

どちらかといえば神経質・心配性で石橋をたたいても渡らないタイプです(笑)

そんな私が出産して母になり,1人目の出産・育児は初めてのことばかりで本やネットに頼ってみましたが,育児は十人十色,子どもの数だけ方法があり,わからないことがばかりでした。

たくさんの先輩ママにアドバイスをもらい本当に助かりました。しかし,それを同じくらい理解できないことも多くありました。

「赤ちゃんが動けない時期に外食とかお出かけとかしておいた方がいいよ」

と言われても,定期的な授乳がある赤ちゃんとのお出かけに不安や疑問がいっぱい…一番の不安は外出先での授乳って授乳クッションないのにどうすればいいの?ということでした。

「赤ちゃんと一緒にお風呂にはいれるようになると楽だよ」

と言われても,首の座っていな赤ちゃんとお風呂ってどうすればいいの?自分が洗っている間に赤ちゃんが泣きだしたら?…と,先輩ママの言っていることが全く理解できませんでした。

しかし,数年ですが子育てを経験してみて初めて先輩ママたちが言っていることがわかるようになりました。

ねんねの赤ちゃんは泣くことはあれど,自分で勝手に動きません。授乳さえクリアすれば,外食だって買い物だって連れていけます。でも,動きだしたら…いやいや期を迎えたら…目を離せばどこかへ行ってしまう,触ってほしくないものを触ったり壊してしまう,いやな時は大声で泣いてしまうことももちろんあります。

どれも順調に成長している証で嬉しくもあるのですが,そう喜んでいられる余裕のある状況ばかりではありません…。

ああ,あの時お出かけしておけばよかった

と旦那と思い返すばかりです。

お風呂に関しても1人目は3か月まで沐浴していましたが,2人目が生まれてからは1か月健診でOKをもらうなり一緒にお風呂に入り始めました。上の子がいると沐浴の時間を取るのは簡単なことではないし,その時間すら惜しい…一緒に入れれば沐浴の時間は他のことに使えます。

1人目の時と今の自分と何が違うのか…と考えた時に,気づくことがありました。

それは,

今より大変な時がやってくることがわかっている

ということと,

1人目の育児の経験から

対処方法を知っている

ということです。

特に対処方法に関しては,1人目の時に分かっていたら少しは違う育児生活をおくれていたのかな…と振り返ることもしばしばです。

自分のことだったら「こんな感じ」でできることも,生まれたばかりの子供のこととなるとより慎重になりますよね。一人ひとり育児は違うといえど,

自分の子に応用できる方法があるなら知りたい!

不安を解消できる何かがあるかもしれない!

そんな気持ちで情報を集めている方多いのではないでしょうか。

私の経験や私が実践した対処方法がそんな方の不安や疑問の解決の糸口になれれば…と思い,自分の経験をまとめておきたいと思うようになりました。

育児の経験ややってみたこと,子どもの反応などをまとめたブログですので,あくまで私の経験を記事にしています。こんなこともあるんだ・こんな方法もあるのね程度で見ていただけると嬉しいです。

mamamaru🍀

タイトルとURLをコピーしました