フェルト・布で手作り【100均フェルトで手作り布絵本】0歳から楽しめる仕掛けのアイディアと作り方★ 100均フェルトで手作りした布絵本2冊目をご紹介します☆ 以前にも作った布絵本をご紹介しましたが,そちらは1歳~2歳向けの日常生活動作を身に着けたり指先強化をする内容のものでした。 今回ご紹介する2冊目の布絵本は,1歳までの小さな子でも楽しめる内容のものにしてみました。 実際作ってみて良かった点・ここ気を付ければよかった!!という改善点と実際にどんなものを作ったかご紹介します。 2023.05.25フェルト・布で手作り指先強化
指先強化ペットボトルとキャップで簡単手作り★ねじ回しおもちゃ【1歳・2歳向け】☆ モンテッソーリのお仕事の中にもある【ねじるお仕事】 わが子も1歳になってから家にあるいろんなもののキャップをねじねじ開けるようになりました。しかし,ハンドクリームやら化粧品やらキャップを開けて中身を出されては大変!!なので,子どもが思う存分ねじねじできるようにペットボトルとキャップでおもちゃを作ってみました。 わが子がかなりハマって楽しんでいましたので,作り方と使った反応をご紹介します☆ 2023.04.26指先強化
フェルト・布で手作り100均フェルトで手作りドーナツ紐通し★ 100均のフェルトでドーナツの紐通しを作りました。 紐通しだけでなくおままごとにも使えて一石二鳥のおもちゃで我が家では人気者です☆ 参考にしたサイトと作ってみた感想や子供の反応をご紹介します。 2023.04.07フェルト・布で手作り指先強化
指先強化お箸もスプーンもこれでばっちり‼100均グッズで作るお箸・スプーンの練習用おもちゃ★ こどもがスプーンやお箸を使って食事を食べるようになる時,うまくできずにイライラしがちです… ご飯はおいしく食べてほしいけど,スプーンやお箸も上手になってほしいですね。 そんな思いから,お箸・スプーンを楽しく遊びながら練習できるような遊びを考えてみました☆ 2023.03.18指先強化
指先強化難易度別★手作りポットン落とし4種類★ 手作りおもちゃでポットン落としを4種類作りました。難易度も異なるものができたのでご紹介します☆【難易度★【0~1歳向け】 ペットボトルキャップポットン落とし】【難易度★★【1~2歳向け】 ストローポットン落とし】【難易度★★★【1~2歳向け】 アイス棒ポットン落とし】【難易度★★★★【2歳以降向け】バッククロージャ―ポットン落とし】 2023.03.18指先強化
指先強化食パンの袋の留め具で指先知育★バッグクロージャ―を使った手作りおもちゃ2種★ 食パンなどの袋の口を留める【バッククロージャ―】を使ってこどもの指先運動を促す遊びを行ってみました☆ お片付けも含めて2種類の遊びができましたのでご紹介します☆ 2023.03.17指先強化
フェルト・布で手作りスナップボタンの手作りおもちゃ☆おにぎり屋さんごっこセット わが子がスナップボタンをうまく使えるようになるため,そして遊びながら楽しく指先強化をするためにスナップボタンを使ったおもちゃを作りました。材料はほとんど100円ショップでそろいます☆お店屋さんごっこに使ってみたり,つなげてわっかにしてみたり…使い方色々です。作り方と使ってみた子供の様子をご紹介します☆ 2022.12.19フェルト・布で手作り指先強化
フェルト・布で手作りフェルトで手作り★ボタンつなぎおもちゃの作り方★子どもの「自分でやりたい!できない!」のイライラを解消★ 2歳ごろになるとボタンを自分で留めたがるようになります。突然服のボタンを留めようとするとうまくいかずにイライラ…そんなわが子に,ボタンの練習できるようにおもちゃを作ったのでご紹介します。 今回作った玩具は,最初に【ボタン通しバージョン】を作り,それができるようになったら少し難易度をあげた【ボタンつなぎバージョン】に作り替えたので,両方ご紹介します。 2021.11.12フェルト・布で手作り指先強化
指先強化手作りバックルつなぎ【1歳~】★子どもの「自分でやりたい!できない!」のイライラを解消★ 子どもはバックルが大好き☆ わが子がバックル止めが大好きだったので,いっそのことおもちゃにしてしまえ!と思いバックルつなぎのおもちゃを作成しました。実際に作ったものをご紹介します。 2021.10.02指先強化
指先強化2歳もハマるペグさしあそびで【第2の脳】指先を鍛えよう★ つまむ,穴をねらってさすなど,集中力や指先の器用さを養う知育玩具として有名なペグさし遊びグッズを作りました。簡単に低コストで作ることができたので,作り方や材料をご紹介します。 2021.05.28指先強化