育児の便利グッズトイレトレーニング中の外出中のトイレはどう乗り切る?【オススメグッズ:折り畳み式補助便座】 2歳になってから少しずつトイレトレーニングを始めたわが子。 何度も壁にぶち当たりましたがその中でも悩んだのが外出中のトイレ。 神経質なわが子とどのように乗り切ったのか,オススメグッズをご紹介します。 2023.01.14育児の便利グッズ
フェルト・布で手作りスナップボタンの手作りおもちゃ☆おにぎり屋さんごっこセット わが子がスナップボタンをうまく使えるようになるため,そして遊びながら楽しく指先強化をするためにスナップボタンを使ったおもちゃを作りました。材料はほとんど100円ショップでそろいます☆お店屋さんごっこに使ってみたり,つなげてわっかにしてみたり…使い方色々です。作り方と使ってみた子供の様子をご紹介します☆ 2022.12.19フェルト・布で手作り指先強化
妊娠・出産・育児スキル妊娠中でも使えた★1人でも装着が簡単なおすすめおんぶ紐☆LUCKY 1934 ON BACKS CARRIER ADVANCE【使い方画像あり】 ワンオペ育児で2人目妊娠中の上の子の抱っこ。抱っこ紐・おんぶ紐をしてよいのか迷いますよね。そんな時におすすめなのが,腰ベルトがなくおなかを締め付けない昔ながらの形のおんぶ紐で,実際に使用したおすすめのLUCKY 1934 ON BACKS CARRIER ADVANCEです!妊娠中に限らず,産後も育児の強い味方になってくれます。 2022.11.25妊娠・出産・育児スキル育児の便利グッズ
幼児食・離乳食おやつのレパートリーを増やそう★簡単!幼児用おやつ【レシピあり】 子供が毎日楽しみにしているおやつ。市販のもので済ましてしまうことも多いですが,できる時は手作りでおいしく栄養のあるものを作ってあげたいでも手間はかけたくない…。そう思ってネットで検索・作ってみて良かった我が家のレギュラー手作りおやつの中から,我が家の定番手作りおやつを【冷凍ストック用おやつ】【食べたいときにすぐに作れるおやつ】【時間に余裕があるときに作るおやつ】に分けてレシピも含めてご紹介します。 2022.11.20幼児食・離乳食
こどもと季節のイベント子どもの記念日・季節の行事のご飯☆【誕生日・クリスマス・ひな祭り・子どもの日・七夕などの離乳食・幼児食】 記念日・季節の行事の日などの食事は子供も特別なものを作ってあげたいですよね。我が家でもなるべくできる時は特別感が出るように,ちょっとだけでも飾った子供のご飯を作ってあげたいと思っています。今回は今まで季節の行事や特別な日に作ってきた離乳食・幼児食をご紹介します。クックパッドなど,使用したレシピがあればそちらもご紹介しておきます。 2022.11.04こどもと季節のイベント幼児食・離乳食
ホットクックホットクックレビュー☆クリームシチュー 3歳の幼児食・1歳の離乳食完了期用も一緒に作れる【バター・市販のルーなし】 ホットクックでシチューを作りました☆離乳食完了期と幼児食のわが子たちと一緒に食べるため,具材と小麦粉・塩・オリーブオイル・牛乳だけで作る勝間和代さんのレシピを参考にしてクリームシチューを作ってみましたのでご紹介します。 2022.10.31ホットクック幼児食・離乳食
知育2歳・3歳向け 知育遊びファイルで楽しく学んじゃおう★【数字の理解・形の認識・仲間分け】 数字の学習,形の学習,仲間分け学習が楽しくできる知育ファイルを作ったのでご紹介します。100均にある材料だけで作ることができ,おもちゃとして楽しんで学べる知育玩具です。お子さまの好きなキャラクターで,楽しみながらいろんなことを知ってもらいましょう☆ 2022.04.16知育
フェルト・布で手作りフェルトで手作り魚釣り☆お片付けも簡単【収納バック付き】 魚釣りゲームを手作りしました。1歳・2歳・3歳と長く使えるおもちゃで,釣りゲームだけでなく磁石遊び,おままごとのお魚など幅広く使えるおもちゃです。お片付けをして持ち運ぶこともできる収納バックも作りましたのでご紹介します。 2022.04.07フェルト・布で手作り
フェルト・布で手作りフェルトで手作り★ボタンつなぎおもちゃの作り方★子どもの「自分でやりたい!できない!」のイライラを解消★ 2歳ごろになるとボタンを自分で留めたがるようになります。突然服のボタンを留めようとするとうまくいかずにイライラ…そんなわが子に,ボタンの練習できるようにおもちゃを作ったのでご紹介します。 今回作った玩具は,最初に【ボタン通しバージョン】を作り,それができるようになったら少し難易度をあげた【ボタンつなぎバージョン】に作り替えたので,両方ご紹介します。 2021.11.12フェルト・布で手作り指先強化
妊娠・出産・育児スキル困ったらこれがおすすめ★買ってよかった育児グッズ【0~1歳】 子どもを出産し,育児していく中で購入してよかった育児グッズの中で,0~1歳の赤ちゃんと赤ちゃんを育てるママ向けの【赤ちゃんケアグッズ・授乳関連グッズ・お出かけグッズ】をご紹介します。 2021.10.13妊娠・出産・育児スキル育児の便利グッズ